【旅行記】高輪ゲートウェイ駅に行ってきた(朝・夜)
2020年3月14日に開業した高輪ゲートウェイ駅に行ってきました。昼と夜、それぞれの駅舎の様子を写真とともに紹介していきます。
はじめに
高輪ゲートウェイ駅は東京都港区にできた駅ですが、Google Mapsで見ると、何とも微妙な不思議なところに位置しています。
昼間の様子
まずは昼間の様子から。
昼間のプラットホーム
高輪ゲートウェイ駅に降りてまず感じたのはその開放感。天井が高い吹き抜け構造となっており、ひと目で新鮮味を感じました。
また、床が木目調となっていて、新しさの中に暖かみを感じる駅舎となっていました。個人的には結構好きかも。
山手線の電車とよく映えます。
また、高輪ゲートウェイ駅の南側には広大な鉄道用地が広がっており、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲も停車していました。もしかしたら将来的には無くなってしまうかもしれませんが、この駅からは色んな電車を眺めることができます。
昼間のコンコース
ホーム直上のコンコースの様子。
そして、駅のホームからエスカレーターで上にあがると、案内ロボットがいました(HITACHIの文字が部分的に消されてて悲しさを感じますが…)。
このロボットのほかにも案内ロボットや警備ロボットがいたりと、いくつかのロボを見ることができる反面、駅員さんを見かけなかったような気がしました。
将来的にはロボットが駅員の代わりになるのかも?
改札の外
高輪ゲートウェイ駅の改札の外に出てみました。現状出入り口はここしかありません。
特徴的な点として、駅名標に「明朝体」が使われていることが挙げられます。
SNS上では一部の人から「ダサい」「合わない」などと言われているこの表記ですが、個人的には目新しさを感じてアリだと思いました。
また、この駅は改札機が特徴的だったりします。
普段よくSuica等で電車に乗る方はお気づきかもしれませんが、ICカードをタッチするところが斜めになっています。
私も実際に通ってみましたが、便利なのかよく分かりませんでした。笑
男性と女性の案内タブレット。開業時に「何で男性はリアルで女性はアニメっぽいんだ」って話題になりました(別に目くじら立てることでもないと思いますが…)
まだ開いてない店?もあります。
カフェのマークの矢印の先には・・・。
スタバがありました。店内から駅のコンコースを眺めることができます。
それにしてもこの駅、木目調でとてもあたたかみがあります。
駅周辺の様子
降りた先がすぐ行き止まりになってるけどどうするつもりなんだろう……。
まだまだ暫定開業って感じがします。
次のページ:夜の様子