【Anker521】ポータブル電源とソーラーパネルでスマホの電気をまかないたい【レビュー?】
久方ぶりの投稿です。本記事は、『ポータブル電源「Anker521 Portable Power Station」とソーラーパネルのタッグでスマホの電気をまかなえるか?!』という試みを記したものとなります。
経緯と概要
私はちょっと前に、オウルテックのMOTTERU(モッテル)というソーラーパネルを購入※しました。
パネル出力最大24Wでスマホを急速充電でき、折り畳んで持ち運べる品物です。まぁ詳細はリンク先から見てもろて。
この時点でもうお気づきかと思いますが、要はこれを使って太陽光発電を行い、その電気をAnker521(ポータブル電源)に蓄電し、スマホ充電に活用してやろうじゃないか!ということです。目指せスマホの電気代無料!
Anker 521というポータブル電源
そんなわけでAnker 521 Portable Power Station(以降Anker521)を買いました。
価格はざっくり25,000円くらいで、今後本当に使うか分からないものをノリと勢いで買うにはちょっと躊躇する価格帯ではありました。
最終的に選んだ理由は以下の4点。
- 長寿命なバッテリー(リン酸鉄リチウムイオン電池)
- パススルー充電にも対応している
- Ankerなら保証期間が長くて信頼性も十分
- 使わなくなっても後悔で済む価格(重要)とサイズ
結局のところノリと勢いで買いました。
その他の商品内容は商品の説明を見てもらうとして、実際に届いたものがコレ。
初めて実物を見ての率直な感想は「これで80,000mAh?」、でした。けど電源として外出時や非常時に使うにはコンパクト。車に載せても全く邪魔にならないと思う。車持ってないけど
また、機能面ではUSB Type-C1つにType-A2つではなくType-Cがもう1つだったら最高でした。
ちなみにType-CでAnker521を充電することも可能です(地味に大事)。
このようにここまでチラシの裏にでも書くようなことを綴っていますが、大事なのは実用面です。果たしてスマホの電気代無料にできるのか?!
ソーラーで充電してみる
先ほども紹介したソーラーパネルです。なぜこの写真を選んだ
そしてなぜ水浸しなのかというと全然使っていなかったから。ちなみにすぐ日光で乾きました。
また、このソーラーパネルにはType-Aの端子が2口ついており、USBケーブルを通じて充電することができます。実験した日の天気は晴れ時々曇りといった割と良いコンディションでした。
それでは端子を挿して……チャージ開始!!
ん?少し時間開けてみよう
ん?
しょぼくね??????????
……
……ディスプレイ見やすい(小声)
何日か使ってみて
結論:日のないところに電気は出ない
何日か使用してみましたが、自宅起因で太陽光が想像以上に当たってない。天気が良く直射日光が当たる時間帯は9wまで電力が増えることもありましたが、最終的に1日で8%増えた日が現状最大でした。
今回の結果、自宅のベランダって全然日が当たらないんだなと痛感するとともに、これじゃ目的だった太陽光発電した電気でスマホ充電&停電時の備えには適さない環境ということがよく理解できました。
というかもっと早く試せばよかったのでは??
調子よければソーラーパネルもでかいの買っちゃおうかなーとか思ってた自分の姿はお笑いでした。
この装備をフル稼働させてあげられないことに深い悲しみを感じました。引っ越したくなりました。
現在は昼間は申し訳程度の太陽光発電で充電しつつ、常用しているモバイルバッテリーに充電された電気を送ったり、同じく申し訳程度にソーラーパネルからチャージした別のモバイルバッテリーから電気を送ったりしています(これは何?)
正直残念な結果となってしまいましたが、とはいえポータブル電源としては全く問題なく使えるので、電気料金の下がる時間帯にチャージして昼間使用したり、あとは80%くらいまで自宅のコンセントで充電して、それ以降はソーラー充電で少しずつ貯めて非常時に備えられたら良いのかなぁ、と思います。
まぁ今後引っ越したり自動車でも買ったら大活躍する世界線もあるかも。そしたらちゃんとレビューしますので乞うご期待(!?)。おわり。
蛇足(余談)
ここからは本編とは関係ない余談ですが、このソーラーパネルについてです。
実はコレ、神奈川県海老名市のふるさと納税対象の商品となっており、2万数千円寄付することでGETできます(返礼品)。
私もそれで申し込んだのですが、ふるさと納税した後におこなうべき手続きを忘れ、税金の控除が受けられず、ただ定価の数倍の値段で海老名市からソーラーパネルを買ったという悲しい結果となりました。
……という、手続きを忘れていたことに気がついたのがつい先日で、意地でもソーラーパネルを活用してやる!というのが裏の動機でした。みなさんもふるさと納税の後の手続き(サイトや市町村によって変わる)をお忘れなきよう!
最後に海老名市さん、今後ともよろしくお願いします。今度こそおわり。